《FP3級おすすめテキスト》この2冊で合格しました【実体験】

《FP3級おすすめテキスト》この2冊で合格しました【実体験】

テキストを複数紹介したサイトをよく見かけると思います。

そこで、こんな疑問が浮かびませんか?

FP3級のテキストだけど

悩み猫

  • 本当はどれがいいの?
  • その本で合格できる?
  • どのくらいやればいいの?

このような疑問を解決します!

このサイトでは実際に私が使って合格した2冊(テキスト&問題集)を紹介します。

 

FP3級おすすめテキスト

合格に必要な本はいくつ?
ねっこ
ユン
このシリーズ2冊で合格できたよ!

この2冊で合格しました

 

教材のポイント

  • フルカラー
  • シンプル&キレイ
  • 解説がわかりやすい

 

このシリーズの特徴はフルカラーでありながらとてもシンプルにまとまっているところです。

テキストの大きさはハードカバーサイズなので持ち運びも便利

このサイズでも試験に必要な内容がつめこまれているので、本試験はこの2冊で余裕です!

 

デメリット

  • ゆるキャラは存在しない
  • 遊び心はない

フルカラーで図解がキレイにまとまっていますが、謎のゆるキャラが出てきたりするテキストではありません。

ゆるふわ系(?)テキストを求めている人には向かないと思います。

ここだけの話

ユン

私はテキスト選びにすごく時間かけるタイプです。

都内の大きな本屋で複数比較して選び抜いた最高のシリーズだと思っています。

 

テキストと問題集の使い方と勉強量

【使い方】

①テキストを1周読む

②問題集を解く

こんなふうに進めて勉強時間は30時間くらいでした。

 

FP3級の試験での手ごたえ

一言でいうと試験は「とても簡単」でした。

FPの試験は合格しても自分の点数は出ないので、実際に何点だったかはわかりません。

ですが、試験終わった後は「余裕で受かったな」という印象だったので、問題集1周できれば余裕で合格できると思います。

なので「うかる!」シリーズは私の中で信頼度MAXの教材です。

 

まとめ

ボクにもできそうな気がしてきた!
ねっこ
ユン
最後にちょっとだけアドバイスだよ

必要な教材は2冊

  • 基本テキスト
  • 問題集

同じシリーズで合わせると勉強しやすいですよ。

合格のコツはどこでも勉強することです。

そのため持ち運びやすいサイズのテキストを紹介しました!

 

FP2級の存在

FP3級を勉強していると2級の存在がチラついてきます。

どうせなら2級も取りたいけど、自分に取れるのかなと。

その答えは「3級に合格できる実力があるなら2級に挑戦するべき」です!

まずは3級合格に力を注ぐことが大切ですが、2級はその延長線上にあります。

3級で基礎を学びつつ、2級を視野に入れながら合格を目指しましょう!

FP2級の独学テキストを見たい方はこちらへ⇒FP2級おすすめテキスト【この2冊で合格】



FPは通信講座でお得に合格!


プロの講師が動画で授業を進めてくれるので、場所を選ばず学習ができます。
動画があれば繰り返し再生ができるので、もう授業においていかれる心配がありません!
WEBツールも充実しているので、学習が楽しく続けられます。
価格は大手通学の半額以下なので、独学をするよりもずっと安心です。


せっかくなら実績のある講座を選びたいですよね?
そこで、合格者を大勢輩出している人気講座を3つ厳選しました。
それぞれ特徴が違うので、あなたにピッタリの講座がみつかります。


FP3級・2級のおすすめ通信講座比較&ランキング


FPのまとめ



関連記事


【コスパ最強】ユーキャンFP講座の評判とメリット・デメリットまとめ

【コスパ最強】ユーキャンFP講座の評判とメリット・デメリットまとめ

ユーキャンのFP講座に向いている人は、ざっくりこんな人です。 こんな人におすすめ 完全初心者OK! 短期間で合格したい コスパ重視で選びたい FP(ファイナンシャルプランナー)の講座はたくさんあって、どれが自分に合っているのか悩んでしまいますよね。 そこで今回は、コスパにすぐれたFP講座のユーキャンを紹介します。自分にあった講座選びができれば、FP合格にぐっと近づきます! 「特徴、価格、メリット」だけじゃなく、「デメリット、評判」も集めました。講座選びの参考にしてください。 ユーキャンFP講座の特徴 ユー ...

つづきを読む

【知らないと損する】FP2級の平均合格率と推移「実技はFP協会がおすすめ」

【知らないと損】FP2級の平均合格率と推移「FP協会がおすすめ」

この記事でわかること 合格率の平均と推移 試験範囲の違い おすすめの実技 FP2級は、3級からグレードアップされていて、実技が5種類の中から選べます。5種類もあると「いったいどれが有利なの?」と迷ってしまいますよね。そこで、合格率の傾向を知ることで、実技試験が選びやすくなります。 FP3級と同じように、試験団体が2つにわかれています。 FP協会:日本ファイナンシャル・プランナーズ協会金財(きんざい):金融財政事情研究会 それぞれの合格率の傾向を見ていきましょう。 前回記事≫ FP3級の合格率は約65%【平 ...

つづきを読む

FP3級の合格率は約65%【平均合格率と推移まとめ】

FP3級の合格率は約65%【平均合格率と推移まとめ】

FP3級の平均合格率と推移をまとめました。学科・実技に分けて合格率を比較します。なぜ日本FP協会の方が高く、金財が低いのか。試験範囲の違いとともに解説します。迷ったら日本FP協会がおすすめです。その理由を3つ紹介します。

つづきを読む

FP3級・2級は独学できる?勉強方法とメリット・デメリット【まとめ】

FP3級・2級は独学できる?勉強方法とメリット・デメリット【まとめ】

FP3級、FP2級は、どちらも独学可能です。独学のメリット・デメリットを知ることで、独学・資格スクールのどちらに進むかをハッキリ決められるようになります。私はFPを独学で合格しました。その経験をもとに、おすすめのテキスト、勉強方法を紹介します。

つづきを読む

FP3級・2級のおすすめ通信講座比較&ランキング

FP3級・2級のおすすめ通信講座比較&ランキング【2022年版】

「FPは独学だと不安…」「コスパの良い講座が知りたい」 そんな方のために、実績と人気のある通信講座を3つピックアップしました。あなたに合った講座選びをサポートします。 通信講座が選ばれる理由 大手通学の半額以下 雨の日でも外出しなくていい 動画なら講義の聞き漏らさない 価格・サービスを比較してみましょう! FP3級・2級のおすすめ通信講座比較 価格講義動画勉強面サービス 講座名 価格(税込) ユーキャン FP3級+2級セット 59,000円(キャンペーン2/15まで) 3級単体の販売はなし フォーサイト ...

つづきを読む